こんにちは。群馬県伊勢崎市にある「すずき歯科医院」です。
マウスピース矯正は、透明なマウスピースを装着して歯並びを整える方法です。装置が透明で目立ちにくいので、周囲の人に気づかれることはほとんどありません。これまで装置の見た目が気になって、矯正治療を躊躇していた方でも安心して治療を始めることができるでしょう。
マウスピース矯正を検討している方にとって気になることの一つに、治療期間があげられるのではないでしょうか。
今回は、マウスピースの矯正期間・保定期間はどのくらいか、期間を延ばさないためにはどうしたらいいのか解説します。
マウスピース矯正での治療にかかる期間は、矯正を行う範囲によって異なります。全体の歯並び・噛み合わせを治療する全体矯正では、2年〜3年程度です。歯並びの状態や歯の動き方によっても個人差があります。
また、前歯などの気になる部分だけを治療する部分矯正にかかる治療期間は、3ヶ月〜1年程度です。部分矯正は、前歯の歯の隙間を治したい場合や、前歯の1本〜数本だけにズレがある場合などに有効です。
部分矯正の治療期間は全体矯正と比較して短くなることが多いですが、対応できる歯並びが限られています。前歯だけが気になる場合でも、口腔内の検査を行なった結果、奥歯を含む全体の矯正が必要になるケースもあるのです。
マウスピース矯正では歯を動かす期間とは別に保定期間が必要です。これはマウスピース矯正に限らず、どの矯正方法でも共通です。矯正期間とは、一般的に歯を動かす期間だけを指すので注意しましょう。先に解説した期間は、保定期間を含めない治療期間になります。
ここでは、保定期間について詳しく解説していきます。
保定期間とは、矯正治療で動かした歯の位置を固定するための期間です。歯が適切な位置に移動して歯並びが整っても、そのままでは後戻りが起こる可能性があります。後戻りとは、歯が元の位置に戻ろうと動くことです。そうすると再び歯並びが崩れることがあります。
保定期間中は、後戻りを防ぐためにリテーナー(保定装置)を装着する必要があります。
保定期間の目安は、歯を動かすのにかかった期間と同程度から少し長めになることが多く、一般的には1年〜3年程度です。部分矯正の治療期間は最短で3ヶ月程度になりますが、保定期間が3ヶ月で済むということはほとんどなく、最低でも1年程度かかることが多いです。
マウスピース矯正では、治療計画を立てる段階で治療終了までの歯の動きをシミュレーションするため、あらかじめ治療期間の目安がわかるようになっています。
しかし、マウスピースをしっかり装着できていなかったり、トラブルがあったりすると、計画通りに進まず、治療期間が延長となることがあるのです。治療期間が延長となるケースは具体的に次の通りです。
マウスピース矯正では、マウスピースを1日20時間〜22時間装着する必要があります。外していい時間は、1日のうち2時間〜4時間程度です。食事や歯磨きをするときは装置を外すことができますが、それ以外の時間は基本的に装着しておく必要があります。
マウスピースの装着時間が短いと、歯に力がかかる時間も短くなるため、計画通りに歯を動かすことができず、治療期間が延長になる可能性があるのです。マウスピースの装着時間を守るためには、自己管理が大切です。
マウスピースを正しく装着できていないと、歯に適切な力を加えることができず、治療期間が延長になる可能性があります。
マウスピースは正しく装着することが大切です。マウスピース矯正開始時に、装着方法の指導をしっかり受けて、装着時に違和感がある場合には、必ず歯科医師に伝えましょう。
マウスピースを破損したり紛失したりすると、治療期間が延長になる可能性があります。マウスピースが破損しているにも関わらず使用を続けると、歯に適切な力がかかりません。破損した場合は、速やかに歯科医院に連絡しましょう。紛失した場合も同様です。
マウスピース矯正中、虫歯や歯周病になると、矯正治療を一旦中断しなくてはいけないことがあります。そして、虫歯や歯周病の治療を終えてから矯正治療を再開することになると、治療期間が延長になる場合があります。
マウスピース矯正で使用する装置は食事や歯磨きのときに取り外すことができるため、従来からあるワイヤー矯正と比較して汚れが溜まりにくいです。そのため、虫歯や歯周病になるリスクは低いといわれています
しかし、清掃を怠ると汚れが蓄積して虫歯や歯周病になる場合があるのです。そのため、矯正治療中は、お口の中とマウスピースを丁寧に清掃することが大切です。
タバコに含まれるニコチンには、血管を収縮させる作用があるため、歯ぐきの血流が悪くなります。血流が悪いと、歯が動くスピードが遅くなるなどの悪影響を及ぼすことがあります。また、喫煙習慣があると、虫歯や歯周病になるリスクも高まります。
せっかく矯正治療で歯並びを整えて美しくするのですから、喫煙習慣がある方は、矯正治療前に禁煙を検討するのが良いでしょう。
リファインメントとは、治療計画の修正・マウスピースの追加を行うことを指します。治療を進めていくと、当初の計画通りに歯が動かないことがあります。
マウスピース矯正では、定期的に通院して歯の動きの確認を行います。その際に計画の調整が必要であれば、歯科医師の判断でリファインメントを行うことがあるのです。これによって、治療期間が延長になる場合もあるでしょう。
では、マウスピース矯正の治療期間を延ばさないためにはどうしたらいいのでしょうか。ここでは、マウスピース矯正の期間を延ばさないための方法をご紹介します。
計画どおりに治療を進めるためには、マウスピースの装着時間を守ることが非常に重要です。マウスピースは1日20時間〜22時間装着しましょう。
マウスピースは取り外し可能ですが、食事と歯磨きのときを除いては、基本的に装着したままになります。マウスピースを装着し忘れないよう、日々注意することが大切です。特に就寝前につけ忘れてしまうと、長時間装着していないことになりますので注意しましょう。
マウスピースは一定期間が経過したら、次の段階のマウスピースに交換する必要があります。
交換時期を守らないと、計画通りに治療が進みませんので、忘れないようにしましょう。
マウスピース矯正ではご自身の管理のもと、マウスピースの装着・交換を行なって治療を進めます。装置自体の調整が必要ないため、通院を怠ってしまうケースがあるかもしれません。
定期検診では、計画通りに歯が動いているか、歯や装置にトラブルが起こっていないかなどを確認します。歯科医師の指示に従って受診することで、計画に微調整が必要な場合や、トラブルが起こっている場合でも、すぐに対応することが可能です。
必要な診療になりますので、必ず受診するようにしましょう。
マウスピース矯正中に虫歯や歯周病になると、矯正治療を中断しなくてはいけない場合があります。マウスピース矯正で使用する装置は着脱が可能なので、歯磨きがしやすいです。
しかし、歯全体をマウスピースで長時間覆うため、唾液の自浄作用が働きにくくなります。食後はしっかりと歯磨きをしてからマウスピースを装着しましょう。
マウスピース矯正の期間は口腔内の状態によって大きく異なります。また、治療範囲によっても異なり、全体矯正の場合は2年〜3年程度、部分矯正の場合は3ヶ月〜1年程度が目安です。
部分矯正は主に前歯のみの矯正治療になるため、全体矯正と比べて短期間で治療を終えることができます。
矯正治療では、歯を動かしていく期間とは別に保定期間という歯を固定するための期間があります。保定期間中は後戻りを防ぐためにリテーナーという保定装置を装着する必要があります。保定期間は歯を動かすのにかかった期間と同程度から少し長めになることが多いです。
マウスピース矯正で治療する場合、どれくらいの期間がかかるか気になる方は、歯科医師に確認しておくとよいでしょう。
マウスピース矯正を検討されている方は、群馬県伊勢崎市にある「すずき歯科医院」にお気軽にご相談ください。
当院では、自分の家族にできない治療はしないことを意識しながら、さまざまな診療を行っております。ホームページはこちら、お問い合わせも受け付けておりますので、ぜひご活用ください。
copy right Suzuki Dental clinic