なぜ虫歯や歯周炎になるの?
なんで虫歯や歯周炎に、またなっちゃうの?
それは「虫歯・歯周病は生活習慣病であり感染症である」からです。
つまり、虫歯・歯周病を新しく作らないためには、生活習慣と細菌の両方に対するアプローチが必要になります。
今までの生活で虫歯・歯周病になってしまったのだから、何か変えないとまた新しい虫歯ができたり、歯周病が悪くなると思いませんか?


歯医者さんで治療した後、生活を少し変えてみましたか?
ムシ歯菌・歯周病菌に対して何か始めましたか?
生活習慣を少し変えてみませんか?
ムシ歯菌・歯周病菌に対して何かしてみませんか?
「そんな事言ったって、歯のためだけに生きているわけでないから、そんなに努力はできないよ。」
はい、そのおりです、どうぞ安心してください。
すずき歯科医院流ムシ歯・歯周病予防は、「最小の努力で、最大のムシ歯・歯周病予防を」です。日常生活にほんの少しの行動を取り入れるだけです。
自分の歯で一生美味しく食事をするための最小の努力を、
はじめてみませんか?
当医院ではむし歯のなりやすさをリスク検査で知っていただき、あなただけの「治療・予防プログラム」にそって虫歯予防を、治療した歯を長く使用するために定期健診を行っています。
最新のインプラント治療、矯正治療も実施しています。
